top of page

邑楽町・前原どんど焼きとまゆ玉飾り(無病息災・五穀豊穣を祈る伝統行事)

  • 執筆者の写真: Naoko
    Naoko
  • 2018年1月8日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年9月1日
































お天気が心配でしたが、無事に開催できて良かったですね。

初めて見るどんど焼きは迫力がありました。

竹が燃える時の「どん」と言うか「バチバチ」の音がすごかったです。

そして寒かったのに、炎の近くは暑いくらい。

七草粥や甘酒、それにまゆ玉、カレーライスも振る舞われました。

伝統芸能の「かぐら獅子舞」の演技もありました。

怖い獅子舞と言うより、可愛くて面白くて縁起の良い獅子舞でした。

小さなお子さんも泣いていなかったです。

娘が小さい頃に見た獅子舞は怖くて、娘は大泣きでした(苦笑)

年間行事を頂けたので、これから町の色々な行事の撮影をして行こうと思います。

「上毛新聞の記者さんですか?」と声を掛けられたのですが…

カメラが大きいから新聞記者に見えたのか、私がプロカメラマンっぽかったのかは分からないです。まぁ、どちらでも良いですね(笑)

もっと町の魅力を残して行けたら良いなと思っています。

邑楽町を知らない方も多いから。読み方は「おうらまち」ですよー。



Comentários


Copyright (C) 出張撮影専門フォトグラファーLIFE. All Rights Reserved. 当サイトに掲載の画像・テキストなどコンテンツの無断転載を禁止します

bottom of page